wp_social_bookmarking_light_output_e
(null, get_permalink(), the_title("", "", false)); ?>
2014年7月30日
スタッフ日記
こんにちは。ホームズ松村です
夏真っ盛り!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
子供たちも夏休みに入りウキウキかと思います。
先週、孫とスカイツリーと水族館に行ってきました。
こちらは、朝早く行ったのでスムーズに見学できたのですが、
二番目に行ったお台場の日本科学未来館のイベントは、大変でした。
入場券売り場30分 イベント80分待ちでした。
そのイベントとは、“トイレ?行っトイレ”です。
何かというと、うんこの帽子をかぶり巨大なトイレの中にすべり込み
ウンコの体験をするイベントです。
夏休みに入ったばかりの親子ずれ一杯でした。
滑り台を滑るだけなのですが、企画力なのか大変面白い体験でした。


他にも見学しようかと思いましたが
足が疲れくたくたでした。。。
このイベントは10月5日まで開催しているみたいですので
皆さんも足を運んでみてください。
夏本番で毎日猛暑が続きますが、お体ご自愛ください・・・・・
wp_social_bookmarking_light_output_e
(null, get_permalink(), the_title("", "", false)); ?>
2014年7月27日
スタッフ日記
こんにちは。スタッフの藤井です。
先日、兄のお見舞いに京都に帰っていた時の事です。
最近は太陽光発電が非常に盛んであちらこちらに
ありますよね。屋根の上はもちろんついこの前までは
空き地であったりと。
しかし、関西では常識を覆すといいますかそこまでやりますか!!
という太陽光発電の設置方法を偶然発見してしまいました。
それはこちら↓です。

屋根の上に、野立て方式の設置!!!
本当にびっくりしました。ひとつ間違えると
大惨事になってしまいます。
皆様は決して真似しないでください。
ではでは、またです。
wp_social_bookmarking_light_output_e
(null, get_permalink(), the_title("", "", false)); ?>
2014年7月25日
スタッフ日記
こんにちは。スタッフの谷浦です。
梅雨も明けて暑い日が続いております。
熱中症に注意ですね。
さて、今回は甲斐市にございます、「日本料理 鈴木幸廣」様のところへ
お打合せに伺った時のお話です。
奥様に「これ飲んでみて」と出していただいたのが桑の葉でできた「桑茶」でした。
クセがなく飲みやすいお茶でして、とてもおいしいお茶でした。
甲斐市で生産されている桑の葉を使っているみたいで
他にも桑の実でできたジャムなどもあるそうです。
甲斐市商工会HP
桑茶は食物繊維やビタミン、など有効成分がたくさん入っているので健康にも良いそうで、
血糖値の下げたい方や二日酔いを予防したい方におすすめみたいです。
また、ダイエットや美肌効果もあるそうです。
お茶ですがカフェインは入っていないため妊婦さんや小さいお子さんにも安心なお茶だそうです。
桑といえば蚕のイメージでしたのでちょっとビックリでした。
「日本料理 鈴木幸廣」様でも購入できるそうです。
ぜひ試してみてください。
今回はこのへんで!
wp_social_bookmarking_light_output_e
(null, get_permalink(), the_title("", "", false)); ?>
2014年7月19日
スタッフ日記
こんにちわ!!スタッフの山寺です!!
梅雨も明けて?また暑い熱い季節がやってきましたね!!
夏といえば、、、海・ビール・花火、、、そして高校野球ですかね。。。笑
本日の試合で母校は負けてしまいましたが、卒業から10年近く経っても
母校が負けるのは悔しいものですね。
夏の楽しみが一つ減ってしまいましたが、また来年いい思いが出来るよう
私もがんばっていこうと思います。


画像は去年のものです。
wp_social_bookmarking_light_output_e
(null, get_permalink(), the_title("", "", false)); ?>
2014年7月19日
お知らせ