こんにちはスタッフ佐藤です。
今回は笛吹市での蓄電池取付です。
工事のきっかけは来年FITが終了するのと、
ここ最近多発している災害対策として取り付けたいとの事でした。
お客様のお宅は弊社で太陽光を設置した方で、しかも当時7.7kwの大容量パネルを設置しておりました。
多趣味で電気の使用量も多い方でして、敷地も広く2台の蓄電池を置くスペースも十分にありました。
うまく回路をまとめればパワコンも1台で済みそうでしたので、今回は田淵のアイビス7を並列2台の設置となりました。


まだFIT終了まで1年ありますので、深夜電気を蓄電しての運用になります。
来年以降に太陽光で発電した電気を充電するのをお客様も楽しみにしていました。
山梨県で蓄電池のご用命はぜひホームズへご連絡ください!
こんにちは!スタッフの落合です(❐_❐✧)
今日パナソニックさん店舗にが持ってきてくれた資料に、家で過ごす時間が長い今だからこそ
快適に過ごせる空間づくりを!という内容のものがありました。
照明や宅配ボックスなどと一緒に紹介されていたのが、自宅の『ワークスペース』です。
これは個人的に自宅にとても欲しかったのでご紹介させてください(*・ω・)ノ
『設置場所に合わせたワークスペースで快適に』
との見出しで、自宅の空いているスペースを仕事や趣味で使える自分だけの
空間をつくりましょう、という内容です。
イメージ図↓↓


※パナソニックさんのインテリアカウンター画像をおかりしています
キッチンの反対側や、収納、パントリーの中など様々なちょっとした空間に
カウンターや棚を設置してワークスペースを作っています( ・∀・)つ
(少し画像を調べてみると、イメージ画像程スペースが取れなくても、1畳分ほどを
素敵なワークスペースにしていらっしゃる方もいました!)
我が家ではちょっと前まで主人が在宅ワークになっており、登園自粛期間で息子も家に
いたためリビングにパソコンセットを広げるわけにもいかず、なかなか苦戦していた模様・・・( ̄◇ ̄;)
今は普通に出社、登園しておりますがあの時決まったワークスペースがあればもう少し
楽だったのかな、、、と思います。
・・・といいつつ本当は自分の趣味用のフリースペースが欲しいだけなのですが( ´艸`)
しかし、未だテレワークの方も大勢いらっしゃるでしょうし、仕事内容、業種によっては
今後もずっとテレワークでOKという企業も多いと聞きます。
カウンターや棚の設置だけでもワークスペースとして機能するかと思いますので
気になる方はぜひご相談ください(・∀・)ノ